2005年11月 奈良の大仏さんを拝みにいく♪

タイトル画像

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
スペース
2002
2002
2002
2003
2004
2005
2006
05 | 11 | 26 | sat
湯豆腐野郎

湯豆腐野郎
この頃いろんな豆腐を見かけますが、
これを見たのは初めて。
たしか夏は「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」という豆腐があったので、
これはその冬バージョンのようです。

説明のようにお椀に入れて、
レンジで温めて食べてみました。
プルンプルンの湯豆腐とはまったく異なった食感。
とてもなめらかでクリーミィです。
このままでも充分美味しいですが、
ポン酢や醤油をかけると豆腐の甘みが際立ちそう。
それに、黒蜜をかけるとデザートとしていただけそうです。
うん、豆乳プリンとしてもいいかも。

このお豆腐屋さんのサイト
とっても威勢がいいので夜半はお気をつけください

TOP↑


05 | 11 | 23 | wed
江戸ごま大福

江戸ごま大福
おいしい大福をいただきました。
お餅に白ごまと黒ごまが練り込んであります。
つぶ餡の甘さや練り加減が美味しい。
大きさ・形・餅の量・餡の量が絶妙のバランスです。
そしてごまの芳ばしさが堪りません。

私は甘いもの全般が好きですが、
和菓子にいたってはかなり偏りがあります。
とにかくつぶ餡が大好き。
添加物の入っていない手作りのつぶ餡。
小豆って頬ずりしたくなるほど好きです。
ちょっとアブナイですか?
TOP↑


05 | 11 | 20 | sun
奈良の大仏さん

奈良の大仏さん
いつも大阪の実家に帰ると言ってますが、
実は実家は2年ほど前に奈良県に引っ越しています。
奈良と言っても前の家と同じ沿線で、
快速で20分ほどのところなので、
あまり奈良県という実感がありませんが。
だから奈良の実家というのが正しいですが、
それだと私が奈良県で育ったように聞こえるので、
やっぱり「大阪の実家」と言うことにしました。
関西以外の人にとっては、
どうでも良いことなんですけどね。

その家から奈良公園まで電車で30分ほど。
今回の帰省ではぶらりと東大寺に「奈良の大仏さん」を見に行きました。
関西人にとって東大寺は小・中・高と遠足で行くほど馴染みの場所。
今回も修学旅行や遠足の学生でいっぱいでした。
その彼らの横にくっついて、ガイドさんの話を聞いていました。
学校ごとクラスごとにガイドがついていて、
それぞれの違った個性を見るのが楽しいのです。
真面目に歴史を話している人、
豆知識などを交えて興味を持たせようとする人、
兄貴のような演出で親近感を出す人、
ちょっとハマってしまいました。

一番印象に残ったのは、
大仏のパンチ頭のロット(?)一つぶんが、
大人の頭の大きさだということ。
大仏がいかに大きいかが伺えますね。
生徒のみなさんも思わずオオッーって声をあげてました。
こんなことしか覚えてない自分が少し悲しいです。

はじめて気づいたのですが、
大仏は中指を少し突き出してるんですね。
簡単にできそうでなかなかできない私は、
やっぱり悟りが足りないのでしょうか?
TOP↑


05 | 11 | 15 | tue
千壽庵吉宗のわらび餅

千壽庵吉宗のわらび餅
奈良の老舗千壽庵吉宗のわらび餅を
お土産に買って帰りました。
新大阪で買えるほど有名なわらび餅ですが、
食べるのはこれがはじめて。

冷蔵庫に入れると固くなるそうなので、
冷やさずにいただきます。
しっかり粘りがあるんだけど、
口の中に入れるとトロけてしまいます。
不思議な感触で病みつきになりそう。

わがままを言うならば、
これでちょっとだけ冷たかったら、
完璧なんだけどなぁ。
TOP↑


05 | 11 | 12 | sat 
カフェパティスリーのプティ・グラン

カフェパティスリー★プティ・グラン
去年、実家の近所に見るからに美味しそうなケーキ屋ができました。
先日モンブランで紹介したカフェパティスリー・プティグランです。
今回の帰省時にやっと食べることができました。

プラト プティ グラン(小さなデザート5種盛り合わせ)というメニューがあり、写真のように5種のスイーツが一度に食べられるという優れもの。販売しているケーキのカットなので、トライアルになるんです。

モンブランもさることながら、このスイーツはどれも素晴らしく美味しい!
5種あればひとつくらいイマイチもありそうですが、すべてに満足度が高いのです。

しかも一つのサイズが大きくて、かなり食べごたえがあります。それでも、最後まで飽きることなく美味しくいただけるのです。こういうのって珍しい。これに飲み物がセットで1,050円。ローカルだからのこの価格ですが、同じグレードのものを都内で食べたら1,600円はするでしょう。これを食べるためだけに帰省したい気分です。
TOP↑


05 | 11 | 12 | sat 
この秋食べたモンブラン3種

この秋食べたモンブラン3種
秋のスイーツと言えばモンブラン!年中食べられるものだけど、このほっくり感は寒い時期に味わうのが一番美味しい。そこで、この秋食べたモンブランの紹介です。

■ Cafe Madu カフェ・マディ
心斎橋(大阪)に新装オープンしたそごうのMaduで食べました。白いソファのボックス席で、百貨店にしてはとても過しやすいお店です。おかげで3時間ほど話込んでしまいました。モンブランのお味はあっさり系。甘みが控えめになっているせいか、特徴がないお味。さらに残念なのは栗の味があまりしないこと。目を閉じると「栗」なのか「芋」なのか分からないかも?

■ モンブランKOBE
神戸のモンブランの有名店。モンブランKOBEはネットでも販売されていて、常にランキングでは上位です。数々のメディアにも取り上げられているので、ずっと気になってました。そしたら阪神百貨店で催事販売していたのです。ラッキー♪
とても大振りで、中はスポンジケーキと生クリームたっぷりのマロンクリーム。昔からある日本風モンブランの豪華版といった感じです。老若男女を問わず誰からも親しまれる、そんなモンブランでした。

■ cafe patisserie petit et grand カフェ パティスリー プティ グラン
ローカル過ぎてごめんなさい。実家の近所にあるカフェのモンブランです。カフェパティスリーというだけあって、ここのケーキはレベル高いです。 割りと大振りモンブランながら、とても繊細なお味。台のメレンゲはサクサクで、マロンペーストもしっかり栗の味が生きてます。いろんな食感が楽しめるように工夫されていて、職人の技を感じる、とても好きなタイプのモンブランでした。

ちなみに、私のお気に入りモンブランBest3はノリエット・シュクレペール・パティスリープラネッツ。でも順位がつけられなくて、常に凌ぎを削ってます。
TOP↑


05 | 11 | 05 | sat 
恒例の551の豚まん
551の豚まん
大阪に帰ると551蓬莱の豚まんを食べるのがお約束。
大阪に住む人にとっては飽き飽きの食べ物ですが、
一度離れると食べたくなるんですよ、これが。
もう細胞の一部と化してるのかもしれません。

でも、年齢的なことからか、
一度食べると当分欲しくなくなるのです。
だから約3週間の滞在中、食べたのは一度きり。
この豚まんは皮がしっかり厚めで、
具が少し油っこい。
それが美味しいところでもあるのですが、
この頃は少し胃にもたれるようになってきました。
こんなところで自分の年齢を感じるのは、
さびしいものですね。
TOP↑


05 | 11 | 01 | Tue 
凍頂山でチャイニーズ

北新地 凍頂山でチャイニーズ(大阪にて)
友達と北新地 凍頂山でお食事しました。と言っても北新地ではなく京阪モールのお店です。少量ずつ盛られた中華なので、女性にピッタリ。少しずついろんなものを楽しめました。

まずはビールに始まり、そのあとは350mlの紹興酒をクラッシュアイスでちびりちびり。飲みきれるかと心配しましたが、結局は簡単に飲んでしまいました。
実はこの日は5時からの早めのスタートでしたが、しっかり閉店の10時頃まで、飲んで食べて話して、堪能しました。

写真左は9種類の前菜。ピータンやザーサイ・白身魚のマリネなど、どれもすべてが美味でお酒が進むこと、進むこと。そして、まん中はアボカドのサラダ。盛りつけがおしゃれ。最後は杏仁豆腐とライチのデザート。甘くてさっぱりして、おいしかったです。
TOP↑