2005年5月 ロールケーキの本で完璧ロールケーキ

タイトル画像

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
スペース
2002
2002
2002
2003
2004
2005
2006
04 | 5 | 30 | sun
ROYCEの抹茶生チョコレート
ひさしぶりにロイズのチョコを注文しました。5月限定の抹茶生チョコという文字を見た途端、お正月に大阪
に帰省した際に食べたモンロワールの味が鮮明によみがえったのでした。ロイズが抹茶を表現したらどんな味になるのか? どうしてもロイズの抹茶生チョコを試してみたくなったのです。
ロイズとモンロワールとを比べてみて、同じ抹茶チョコでもこんなに風味が異なるものなのかとちょっとびっくり。モンロワールの苦みのある深い抹茶に対し、ロイズは抹茶ミルクのようななめらかでクリーミィな味わい。上質の抹茶アイスのようです。どちらが美味しいかはまったくの好みになりますが、ロイズが期間限定品なのに対して、モンロワールは定番商品だということ、とても頷ける気がしました。
TOP↑


04 | 5 | 29 | sat
天然酵母のパン屋さん
私の散歩に新しいコースが加わりました。美味しい天然酵母のベーカリーを発見したのです。家から歩いて約1.5kmほど。往復3kmでちょうどよいウォーキングになります。今までこの辺りでパンと言えば、アンデルセンなどのチェーン展開の店しか無かったのですが、やっと地元のお気に入りの店を見つけることができました。
大阪の実家のすぐ近くに、すごくお気に入りのベーカリーがあり、頑固な父は私がどんなに有名ベーカリーのパンを買って帰っても、その店の方が美味しいと言いはります。ちょっと保守的すぎるけど、あながち外れてないかもしれません。
美味しいパンは数あれど、浮気したくなくなる味ってありますよね。私も久しぶりにそんなパン屋に出会ってしまいました。このお店の面白いのは、ここでパンを買うとセルフで煎れたてコーヒーを飲めること。そんなわけで店先のベンチではコーヒーと焼きたてのパンをほおばる人の姿が絶えません。焼いても焼いても売れてしまうのか、並んでいるパンは常に焼きたて。土曜日は主人とここまで歩いてきて、コーヒーと焼きたてパンのランチが定番となりつつあるのでした。
TOP↑


04 | 5 | 27 | thu 
マーブル模様が好き
ロールケーキの本を見ているとマーブル模様のチョコロールが目に止まりました。じつは私、大のマーブル好き。マーブル模様のものを見るとじっと見つめてしまうクセがあります。二つと同じ模様はないわけで、自然の創造美に惹かれるのかもしれません。ちと大げさか?
それともっと広い意味で言うと、混ざり合わないものが好き。と、言うと難しい話のようですが、単にカレーライスのライスとルーを混ぜきらないで食べるのが好き、というレベルの話です。それは丼にも言えることで、具とご飯を混ぜずに、でもいっしょに口に入れる。
これが大事。口の中でそれぞれの個性が微妙に混ざり合うのがいい。最初から混ぜてしまうと米のグルテンが出て粘りがでてしまい、それがどうも好きではないみたい。だから断じて混ぜてはいけません!・・・・・・ていうか、なにムキになってんだろ?そんなことどうでもいいじゃん!って話ですね。そうそう、チョコじゃなくて抹茶のマーブルロールケーキを焼いてみました、という話。切ってしまうとマーブルが分かりにくいですが、緑とアイボリーのコントラストがずごくキレイ。また、ひとり悦に浸る今日この頃でした。
TOP↑


04 | 5 | 25 | tue 
苔玉作り
今日からTOPを夏バージョンにしました。前のは寒い時期用の色合いだったので、次は暑い時期用にチェンジ。イヤな梅雨や暑い夏を乗り切るために、明るく涼しげな色合いにしてみました。このごろ緑を見ていると気分がほぐれるというか気持ちよくなってきます。もともと緑にはそういう働きがありますが、私自身こんなに感じたのは初めて。もしかして疲れてる? 自覚ないですが。

このごろ園芸店で見かける苔玉。可愛らしくて見とれてしまいますが、だいたいが鉢込みで2,000円くらい。鉢はいらないのでいっそのこと自分で作ってみようと思い、ネットで作り方を調べてチャレンジしました。
水苔を使って丸めていくんですが、思いのほか簡単で作る作業はとても楽しい。あとはそれを鉢になる器に入れるだけ。TOPにも登場しているこの鉢はデザートのカップを利用しました。こうやってお気に入りの器を使って、部屋のインテリアにすれば自作だけに可愛さ満天。ただ、作るのは簡単だけどちゃんと育ってくれるかが心配です。まだ、作って3日目。
愛情込めて眺める毎日です。過保護になって枯らしてしまわないよう注意せねば。リベンジのオーブン粘土も次はこの苔玉の鉢にする予定。これなら水でふやける心配もないしね。
TOP↑


04 | 5 | 24 | mon 
ぜったいうまく焼けるロールケーキのレシピ本
この前のロールケーキがあまりにも美味しかったので、そのレシピ元であるロールケーキの本(萩田尚子著)を買ってしまいました。このケーキはただ美味しいだけじゃなく、今どきのケーキなのです。しっとりとして弾力のある生地。ふわふわのお母さんの味とはまたひと味違います。自分で出せるわけないと思い込んでいたその味が、こうしてレシピ通りにやれば出来るんだという歓び。素人でも限りなくプロに近づけるよう考え出されたレシピです。しかもできるだけ簡単に。
料理のレシピ本って、字数などの制約があるので、あまり丁寧に書かれていないものが多い。だからその通り作っても「美味しくてびっくり!」ってことはほとんどない。自分でなにかしらアレンジしないといけない。

その点、この本はロールケーキだけに絞られているので、かなり詳しく丁寧なレシピです。子供に教えるみたいに泡立ての時間まで細かく記されていて、騙されたと思って忠実にやってみたら、本当に美味しいものが焼けてしまいました。急に自分の腕が上がったような気分になれます。こういうレシピを作れるのがプロの料理家なんだと感心。もうワンランク上のレシピも紹介されているので、挑戦するのが楽しみです。
TOP↑


04 | 5 | 20 | thu 
ロールケーキを焼く
ロールケーキをはじめて焼きました。このところはじめて続きだ。スポンジケーキやパウンドケーキは焼いてきたけど、あえてロールにするのも面倒なので、あまり自分で作る気がおきなかったのです。それが最近、ネットでみなさんこれを焼いているのを見て、だんだん興味を持ち出した単純な私です。極めつけはLOVE isのタッチさんが美味しそうなロールケーキを焼かれているのを見て、すぐにレシピを教えてもらいチャレンジしてみました。いえ、それが、驚きですよ。
びっくりするくらい美味しいんです! しっとりときめが細かく、しかも弾力がある。自画自賛ですがプロの味みたい。手作りには手作りの美味しさがあって、それはそれで良いものだと豪語してきたけど、こんな買ってきたようなものを自分で作れてしまうなんて、困ったものだ。ふにゃ〜(にやける)もちろん家族も大絶賛♪ この画像はすでに食べた後の3/5くらいの量です。口当たりが軽いから一人で1本でもペロッと食べられそう。でも、カロリーは軽くないのが残念だ。早速、このロールケーキのレシピの本をネットで注文してしまいました。こんな乗りやすい自分がいいかげん恥ずかしいんだけど。
TOP↑


04 | 5 | 18 | wed 
はじめての焼き物 〜その後
はじめて作ったオーブン粘土の鉢植え。難はあったもののそれでも満足でした。初めてなんだし〜と自分を慰める余裕もあった。がしかし、こんな事態になるなんて・・・。
苗で買ってきたワイヤープランツを小さい鉢植えに株分けしていたのですが、オーブン粘土のものだけが中の土の乾くのが早いような気が? 素焼きの鉢は比較的乾くのが早いと聞いたので、きっとこれがそうなのね、と納得してた。でもいよいよ葉に元気がなくなってきた。いくら素焼きとはいえ、これは異常事態だ。心なしか鉢もふやけてきたようにも見える。ああ、植物を枯らす鉢なんて聞いたことないわ〜(涙)慌てて3つの鉢の植物を植え替えし、救済しました。何してることやら。悔しいから、そのふやけた鉢を水できれいに洗って、もう一度焼き直してみる予定。今はまた乾かしている状態です。こうなったらダメもと。こんどは焼いて焼いて、焦げるくらいまで焼いてやるわ〜。
TOP↑


04 | 5 | 17 | mon 
はじめての焼き物
去年買ってそのままだったオーブン粘土。何を焼こうかとずっと思案してたのですが、結局オーソドックスに鉢植えを焼くことにしました。オーブン粘土とは家庭用の電気オーブンで手軽に焼ける専用の粘土で、お家で陶芸を手軽に楽しめるというもの。道具は何も持っていないので取りあえず手でコネコネして形を作っていきました。
私は人より力が弱い(?)せいか、思った以上に捏ねるのにひと苦労。ふぅ〜ふぅ〜。
出来上がったあとはかなりクッタクタ。左の写真は苦労して成形したものを乾かしている状態です。これをオーブンで焼くことによって強度と耐水性ができるそうです。そして焼き上がったものに緑を植え、完成したものが右です。いびつで不格好だけど、自分で作った満足感はいっぱい!天然の土の色なので緑との相性もとても自然。一人悦に浸っていたのでありました。・・・がっ!昨日の昼過ぎせっせと水をやっていると、なんと一番上の薄い色の鉢がひび割れているではありませんか?!な、な、なんで〜〜〜!!!しっかり乾燥させてしっかり焼いたハズなのに〜〜〜!とりあえず、ヒモでしっかり縛っておきました。こうなったら、いつか割れるその日まで、頑張って使い続けてやるぞ!
TOP↑


04 | 5 | 13 | thu 
「大戸屋ごはん処」でランチ
以前から行ってみたかった「大戸屋ごはん処」でお昼を食べました。比較的近所に二店舗もあり、いつでも食べるチャンスはあるものの、お腹の空き具合が調整できず今まで入ることができませんでした。迷いに迷って選んだメニューは「豆腐と野菜の黒酢あん定食」。美味しそうでしょ、この照り。自分でもたまに作るメニューですが、こちらのほうが美味しかったです。しょぼん。

今日は月に一度の検診の日。結果はいたって良好。病院の日ってなんだか通信簿もらうような感じ。数値が良ければ努力(あんまりしてないけど)が報われたような気がして。そして今日から新しいスタートを切ったような新鮮な気分になれます。たまに体調悪くなるときもあるけど、それは病気ではなく疲れみたいなもの。そしてそれ以外の時は主人曰く「狂ったように元気」なんだそうです。狂った、ってどゆこと・・・?!
TOP↑


04 | 5 | 10 | mon 
母の日のシャンパン
母の日に娘からシャンパンをプレゼントされました。スパークニングワインじゃないよ!シャンパンだよ!と強調しているところをみると、高級品だと言いたいのか?
MOUTARD BRUT GRANDE CUVEEというこのシャンパンは価格的にはリ−ズナブルだけど、少量生産なため日本では手に入りにくいそう。3年以上瓶熟成されるらしく、濃厚ながらキリッとした味わい。なかなか美味しいです。ごちそうさま♪ シャンパングラスじゃないのは、私がすべて割ってしまったためです。とほほ。

娘はほろ酔いで「お酒って美味しいね〜♪」としみじみ嬉しそう。私は思わずジ〜ンとしてしまいました。と言うのは、私にとって「お酒って美味しいね〜♪」=「へなちょこ人生だけどほぼ満足」なのです。そしてこの時の娘の表情もまさにそれ。これまで決して順風満帆とは言えない経験もした娘だけど、それでも真っ直ぐに明るく人生を楽しめる大人になってくれたこと、とても嬉しく頼もしく感じました。ちなみに私の母もよくこの言葉を口にします。能天気はしっかり遺伝されるみたい・・。
TOP↑


04 | 5 | 9 | sun 
一目ぼれのスパイス瓶
近所にあるものの、でも行動エリア外の日頃行かないスーパーに行ってみました。小規模ながら珍しい輸入品なども置いてあり意外と面白い。そこでなんとも可愛いスパイス(ユーラシア食品)に出会ってしまいました。一目惚れして欲しくてたまらないのですが・・・。
スパイス類は同じ瓶で統一させたいので、決まったメーカーのものを買っています。なので唐突に別のものが混ざるのも嫌だし、現在不足しているスパイスもないし、衝動買いするのは躊躇します。見なかった事にしよう、と店を出かけたとき、ふとレジ横のワゴンに目が留まりました。いまさっき諦めたスパイスが100円で売られているではありませんか?!どれも5月末が賞味期限なため値下げされたようです。日頃使わないものばかりでしたが、瓶欲しさに3つ買ってしまいました。期限が過ぎたら、中身を胡椒などに入れ替えて使おう。ラベルと中身が違うことになるので、一目で判るスパイスにしないと、私ならきっと間違えると思うので。
TOP↑


04 | 5 | 8 | sat 
ブロッコリースーパースプラウト
近頃いろんな種類のスプラウト(植物の新芽)がスーパーに並んでいます。ブロッコリーにマスタードにかいわれ大根など。成長した野菜よりビタミンやミネラルが多く含まれていて、少量でもしっかり栄養が摂れて便利です。そのほか、これらアブラナ科の植物に含まれるスルフォラファンという成分には優れたガン予防効果があるらしい。特にブロッコリーにはその成分が多く、その中でも発芽3日目の「ブロッコリースーパースプラウト」には通常の20〜50倍含まれているそうです。そうと聞いちゃ食べずにいられません。今まではその日の気分でスプラウトを選んでましたが、今では常にブロッコリースーパースプラウトが、わが家の食卓にお目見えするようになりました。なんて単純・・・。
TOP↑


04 | 5 | 7 | fri 
兄からご褒美ワインが送られてきた♪
今日、ワインが3本届きました♪ 兄からのプレゼントです。兄は若い頃から熱心にフォーク(時代うかがえます)のバンドをやっています。自分で詩を書いて曲を作って、ボーカルもやってます。何年かごとに市民ホールなどでコンサートもしています。ついこの前もコンサートがあったのですが、その際に販売するCDのジャケットを私が担当しました。なかなか好評らしく、売り上げにも貢献できたようでひと安心。そのお礼が今回のワインなのです。ワインの詳しいことは分かりませんが、なにやらすごく美味しそう。開けるのが楽しみ♪ 
ちなみに兄はバンド活動の傍ら高校の数学教師もやっています。いや、教師の傍らバンドをやってます。冗談でもそんなこと言ったら父兄に叱られるね。私とは正反対で、幼いころは神童と言われ、成長すると学業だけでなく趣味や政治などにも熱心なとても多彩な人でした。それが今では、ただのおっちゃん教師なんだけどね。
TOP↑


04 | 5 | 6 | thu 
グァカチップの鮮やかさに魅入られて
連休中に輸入食品スーパーをぶらぶらしていると、とても鮮やかな緑のパッケージが目に止まりました。米国のエル・サブロッソ社の「グァカチップ」というコーンチップです。あまりに緑がキレイなので思わず買ってしまいました。帰って袋から出してみるとアボカドが練り込まれたチップはパッケージ以上の鮮やかさ。たまねぎ・にんにく・サワークリームなども練り込まれていて、まさにメキシコ料理のアボカドディップ(ワカモレ)のよう。パッケージにはワカモレに添えられている写真があって、このワカモレ味のチップをたっぷりのワカモレと共に食べるとどんなに美味しいことでしょう。こうして文章にするとワカモレワカモレとややこしいですね。これに冷えたビールなんかがあれば言うことなし。
どうでもいいことですが、グァカチップって音がバカチップみたいですね。
TOP↑


04 | 5 | 5 | wed 
絶品の塩ラーメン
今年の連休は埼玉の義母のところに泊まりに行き、ちょっと先の群馬県までドライブしたりしてました。とは言え混雑恐怖症の夫婦なゆえ、観光地など楽しいところは一切なし。ただただ、当ても無く空いているところを走るのみ。お陰でゆっくりできた休みになりました。
外食もほとんどなく、唯一したのが回転すしとファミリーレストラン。デジカメに収めるにはあまりに色気なし。気がつくと今年のGWの写真が一枚もない!という事態に。
それではあまりに寂しいと言うことで、横浜に帰ってすぐに食べたお気に入りのラーメンをパチリ!うちの近所にある美味しい塩ラーメンのお店「桃源」です。今まで何度か登場したことがありますが、あまりに好きなので再登場。ここのスープはあさりや魚介類から出汁をとっていて、なんとも言えない深いコクがあり、しかもあっさり。私の場合、最初の一口はスープからなんですが、その一口を含んだときの幸福感といったら(ふはぁ〜)この歓びはなかなか他では体験できません。店の前には常に10〜20人くらいの列があり一時間待ちはザラ。並んで食べるのが大嫌いな私ですが、この歓びを味わいたくて、どうしても此処に足が向いてしまいます。そんな苦労をしてでも食べたい逸品なのです。ごちそうさまでした。

TOP↑